歴史的な名機・元祖高級コンパクト機 | ||
since 2004. 6. 3 リンク切れ等あってもご了承下さい(謝) |
|
■RolleiB35レポート
日本製の低価格機種攻勢に対抗する為に、1969年にローライ35の廉価版として登場したのがローライB35です。廉価版とはいえ、写りは素晴らしく根強い人気があり、好んでB35を使うオーナーさんが多数いらっしゃいます。私も大のお気に入りです。 |
![]() カメラアクセサリ専門店 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
ローライB35オーナーさんのページの紹介です。 ※ローライB35の紹介ページへジャンプします ●はまさんの「ねこかめ」 ⇒B35のページへジャンプ! ●ビュッカーさんの「Range Finder」 ⇒ B35のページへジャンプ!
|
■ローライコンパクト |
||||||||||||||||||||||||||||||
・レンズを従来の4枚構成のテッサーから3枚構成のトリオターに変更 ・シャッター速度をB及び1/30〜1/500に省略 ・露出計をセレン式に変更し、かつ連動式でなく読み取り式を採用 ・ボディにはプラスチックを多用することで大幅な軽量化と低価格化を実現
←はまさん提供の「B35」と「35B」の画像 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
RolleiB35の各部は次にようになっています。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
ローライB35の主要諸元は下記の通りです。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
Access Count (家主にメールを頂いても、同様のお答えをさせて頂いておりますので、ご了承下さい。) |