歴史的な名機・元祖高級コンパクト機


 ● Rollei35owner'z

since 2004. 6. 3


リンク切れ等あってもご了承下さい(謝)

35.jpg

■Rollei35レポート

 

 1966年にローライ35シリーズの一番手として発表された「元祖」ローライ35です。レンズはテッサーかSクセナーの2種類があり、ローライ35の楽しみを広げ、両方手にいれるディープなコレクターさんもいらっしゃいます。

 

left
カメラアクセサリ専門店


[レポート一覧に戻る]

[TOP PAGE]


はじめに・・・・
Rollei35とは?
B級Rolleiの魅力
Rolleiの歴史
Rolleiモノクロフィルム

お知らせ
・Rollei35Vintage

Rollei35の使い方
会員リスト
35用アクセサリ

必見!レストア情報
イベント・企画
ちょい撮り
Rollei関連Book
BLOG
画像掲示板


 


1.Rollei35オーナーさんのページ

 ローライ35オーナーさんのページの紹介です。

※ローライ35の紹介ページへジャンプします

penguin-19's さんのサイト

ネコカメ  はまさんのサイト

Studio-ARZ  アルジさんのサイト

小さいカメラが好き  辻本さんのサイト


Rollei Link

Rollei.jp
駒村商会
Global Rollei Club
   (但しEnglish)

Rollei Link集

レポート
■ローライ35
 ●Rollei 35/T
 ●Rollei 35S
 ●Rollei B35
 ●Rollei C35
 ●Rollei 35SE/TE
 ●Rollei 35Classic
 ●Rollei 35LED

 ●Rollei XF35
 ●Rollei AFM35
 ●Rollei 35RF

■ローライコンパクト
 ●Rollei Prego
 ●Rollei Giro

■Rolleiflex
■Rolleicord

 

 


2.Rollei35について

35mmサイズコンパクトカメラとして、当時世界最小を実現し、世界を驚かせた「元祖コンパクトカメラ」です。

各部に最高の部品を使い、レンズにはカールツァイスのテッサーを採用し、シャッターには名門コンパー、露出計にはゴッセンを採用し、カメラ好きのハートをクスグリました。

その後レンズについてはテッサーに加えて、1972〜1973年にはシュナイダー製のS・クセナー付きも登場しました。

 ローライ35にはドイツ製のもの、ドイツ製部品をシンガポールで組み立てたもの、シンガポール製の3種類があります。シンガポール製はライセンスを受けた自社製品です。

コンパクトカメラでありながら、フルマニュアルであることが玄人好みである理由の一つでありますが、逆にピントが目測であることが、このカメラを敬遠する理由でもあります。但し、実際に使ってみると、ちょっとした工夫でなんとでもなります。多くのオーナーさんはISO400のフィルムを常用して、絞り込んでパンフォーカスで撮影されているようです。私自身も同じように撮影しています、コツさえ掴めば恐れることはありません。今では殆どピントを外すことは無くなりました。

 


3.オーナーズレポート

ローライ35オーナーさんのレポートは次の通りです。

Name

(敬称略)

 感 想

 はまさん

 とてつもなく小さく、心地よい重量感。お散歩カメラとしての

気軽さは軽量化された後進に譲るが、精密機械を操る喜び

には、この適度な重さは必須である。テッサーが供してくれる鋭い描写も、所有する者を間違いなく満足させてくれる。目測距離が実は長所であることに気づいた時、初代35は、私が最も愛するカメラとなった。

 SUNTA

 私の所有する機体は、ドイツ製の黒,同銀,シンガポール製の黒の3台ですので、ここでは、コンディションによるもろもろの差違についてレポートしたいと思います、機械部分の一番確かな機体は、ドイツ製の銀で、鏡胴の繰り出し,ヘリコイド,シャッターともしっかりしていてどのような操作もカチっときまりいかにもドイツ製という感じを受け使用していて気持ちがいいです。ドイツの黒は銅鏡の出し入れが少し緩く、シンガポール製は、ヘリコイドが非常に軽いです。描写については、ドイツの黒が一番フレアーが出やすいですが、さしたる違いを見いだせませんので、製造国の差違というよりは、製造より経年していますので、個体ごとの状態の見極めにより、使用の際の感覚がずいぶんと変わると思います。

 

 

 てつ

 「小さく」「かわいい」「楽しい」「よく写る」カメラです。レンズのテッサーは驚くほどよく写ります。逆光は少し苦手ですが、注意すれば問題ありません。コンパクト機ながらフルマニュアルの操作は撮っていて楽しく、持ち歩いても苦にならない重量・大きさ、そして愛らしいデザイン、全てにおいて満足です。ただし古いカメラですので、カメラ全体が完璧な状態を保っている個体は少ないと思います。それを理解すれば長く付き合えるカメラですよ。

※ローライ35オーナーさんの感想募集してます。家主までメールをお送り下さい。


4.SPEC

初代ローライ35の主要諸元は下記の通りです。

形式

35mm判レンズシャッターコンパクトカメラ

レンズ

40mm F3.5

ツァイス製 テッサー

シュナイダー製 S・クセナー

最短撮影距離

0.9m

マウント

レンズ固定式

シャッター

ローライ コンパー B,1/2〜1/500秒

ファインダー

アルバダ式・倍率0.62(1970年までは0.8)

測光素子

Cds

フィルム感度

25〜1600

フィルム巻き上げ

レバー1回式・分割巻き上げ不可

フィルム巻き戻し

クランク式

電池

PX625電池(1.35V)×1個

※アダプターMR-9+LR43(1.55V酸化銀電池)

サイズ・重量

97mm×60mm×32mm(W×H×D) 370g

製造国

ドイツ/シンガポール

製造期間

1966〜1974年

ボディカラー

シルバー/ブラック/ゴールド/ブラック&ブラウン

 

 

 



 Rollei35owner'zの登録は こちら です

 Access Count  アクセスカウンター Since 2004.6.19  

●ローライ35に関する質問・相談はメーリングリストでお願い致します。

(家主にメールを頂いても、同様のお答えをさせて頂いておりますので、ご了承下さい。)