歴史的な名機・元祖高級コンパクト機 | ||
since 2004. 6. 3 リンク切れ等あってもご了承下さい(謝) |
|
■浅草・はなやしきスナップ会 日時:2005年2月26日(土) 場所:浅草→浅草寺→駒形どぜう→はなやしき→銀座カメラバー「アンティクアリィ」 参加者:はまさん、まったさん、れてんさん、ギンジさん、てつ (Rollei35owner'z以外の方々)エルマックスさん、インディゴさん、横山さん、エノ丸さん、マワタリ夫妻、あゆみさん+スエマツさん、タムカイさん(道先案内人) 主催:アンティクアリィ |
|
|
初詣などでは大賑わいになる浅草界隈、そんな時はとても写真が撮れるような状態ではありませんが、この時期の浅草寺は比較的訪れる人も少ないので、写真をじっくり撮るには絶好のチャンス!それでは浅草寺や下町情緒溢れるはなやしき界隈で写真撮って、老舗「駒形どぜう」でどじょうさんでも食べましょうということになりまして、浅草・はなやしきスナップの開催となりました。
右の方に写っている手に紙を持っている人が、今回道先案内をしてくれるタムカイさんです。今日一日お世話になります! Rollei35owner'zのメンバーからは、私(てつ)、はまさん、まったさん(お初です)、れてんさん、ギンジさんの5名が参加して、小さいカメラを手にして広い敷地の浅草寺を行ったり来たり、写真撮影を楽しみました。 |
■ローライコンパクト |
写真はニコンS2使いのナミキさんとお友達のOLYMPUS PenF使いのスエマツさんです。
|
||
「ええ、いつもこのお店で買い物するのが恒例なんです・・・・」とエノ丸さん、、何だかおちゃめでした(^^) |
||
多くのローライ35を所有しているマッタさん、今日は最近では珍しいローライC35をお持ってこられました(左の画像のカメラ)。私は実物を見るのはまだ数回目で、ローライ35MLのメンバーからも、おーっ!と感心の声が上がっておりました。 はまさんは愛用の・・・・アレ? 首からぶら下げているのはローライ35では無くて、ベッサTじゃありませんか(笑)?? |
||
ローライ35MLのメンバーの間からは「よーし、次はC35を(オークションで)落とすぞー!」という決意の声がちらほら。私もC35には興味ありますが、どちらかと言うとコンバージョンレンズの方に興味アリです。 |
||
アレ?使っているカメラは? スナップ会は、ローライ35+別のカメラを持参するのが一般的になってきましたね。 |
||
最初はちびちびやってたはまさん、「なんだか薄いなー」と言ったかどうかは定かではありませんが、コップ半分くらいからイッキ飲みで終了ーでした(笑) お見事! |
||
ちなみに首からぶら下げているのは、ローライB35です、本日のメインカメラはコレ!それから左肩からぶら下がっているカメラは・・・・・えーと、ベッサフレックス+メイヤー35mmです(汗)
|
||
レトロ好きなはまさんには、ほっとおけないところ。 ところが、ちっとも浅草っぽくないじゃんさー、なんだよー?とは、はまさん(汗)
|
||
その途中にカメラ屋さんのショーウィンドウに群がるカメラ好きのおぢさま達の図です。この後、店内にも入りましたが誰もカメラを買わずに撤収。 |
||
暖簾をくぐってお店に入ると、ほんのり甘い匂いがしました。うーん、いんじゃないですかぁ〜! |
||
一般的にどじょうと言うと臭いというイメージが強いと思いますが、こちらのお店ではしっかり泥を吐かせているので、ちっとも臭味がありません。私は元々柳川が大好きだったので、このどぜう鍋は大満足でした! |
||
この中で、ヨコヤマさんは我々ローライ35使いが多数集まっているのを耳にして、わざわざ愛用のローライ35S持参で参加下さいました。本当に嬉しいかぎりです! |
||
個人的にはししゃもが食べられる方なら、このお店のどじょうはどれでも食べられる?と思います。 実は私は「どじょうの踊り食い」を密かに狙っていました、もう10年くらい前に食べたことがありますが、今回はお預けです、ナイショで家族で来ようと思います。 |
||
子供の頃、いたるところで見ることが出来たカンバンも、今ではめったに見つけることが出来ませんが、この2つのカンバンが同時に見られて、随分懐かしい気分でした。 「オロナミンCは小さな巨人です!」を思い出しました。 |
||
左からヨコヤマさん、マッタさん、タムカイさん、れてんさん、ギンジさん、はまさんです。 寒いなか、皆様お疲れ様でした! |
||
|
||
れてんさんが見事2位を獲得して、賞品のライカピンズをゲットしたところです。おめでとうございまーす! |
||
アンティクアリィのマスターA番長が取材に応じている様子です。 |
||
毎回イベントに参加して下さるマワタリ夫婦ですが、今回は軍足を披露してくれました。ご夫婦で軍足を愛用?とても健康に良いとのことで始めたそうです。
|
||
|
||
![]() |
||
Access Count (家主にメールを頂いても、同様のお答えをさせて頂いておりますので、ご了承下さい。) |