歴史的な名機・元祖高級コンパクト機 | ||
since 2004. 6. 3 リンク切れ等あってもご了承下さい(謝) |
|
■横浜みなとみらい・中華街スナップ会
日時:2005年1月10日(月) 行き先:横浜市桜木町みなとみらい → 赤レンガ倉庫 → 大桟橋 → 中華街 → 元町 → 夜の部(紅花) 参加者:タシロさん、れてんさん、D51さん、フラリストさん、てつ |
|
|
|
■ローライコンパクト
|
イベントの様子をご紹介するのが、このページの目的ですので、自分の撮った写真を掲載してもしょうがないのですが(苦笑)、左の写真は今回のスナップで愛用のB35で撮ったものです。 他のテッサーやゾナー、クセナーとも違う、独特の発色が大好きで、私は好んで使っています。いやー、いいカメラです。 不思議な集団はカメラをぶら下げながら、ぶらぶら歩いています、不思議な集団というよりか、怪しい集団になってまいりました。 |
||
こちらはA番長の息子さんのコーキくん5歳です。手にしているのはキャノンのMF一眼レフです、いっちょまえです。ちょこちょこちょこと歩いていって、ちゃんとピントを合わせてカシャ!と撮ってました、わずか5歳の子供にしては立派過ぎます。この姿を見たおぢさん連中が「もっとしっかりせねば・・・・」と言ったかどうかは定かではありませんが、こんなに小さい頃から写真撮っているのですから、将来は「先生」とお呼びしているカモ?です。
|
||
話は変わりますが、寝不足の私は周りの忠告も聞かず?お酒(りんごのシードル)を飲みまして、即刻オチました。以降フラフラで写真どころでは無くなりました(反省)。
|
||
写真に写っているのは、前回の日比谷公園スナップにも参加されていたマワタリ夫妻です。今日も二人で仲良くいつもくっついて歩いていました、羨ましいなぁ(笑)
|
||
|
||
|
||
さて本日の夕食は中華でございます。私が10年以上お世話になっています「紅花」(045-662-9113)で、乾杯〜のところです。今日まるまる1日歩き続けてお腹空いてます。 |
||
私のリクエストに答えてちゃんとポーズを取ってくれるタシロさん、二代目番長はあなたしかいません! |
||
今回のスナップ会でご披露になったローライ35のオーナーさんが初めて?作ったスナップケースです。 初登場にして、これで決着ついてしまった、という名作です。製作者はタシロさん、仕上がり良し、デザイン良し、見事な一品であります。正直申しまして、これに対抗する為に、私たちは別のアイデアのケースを考えることになりました。 お正月の間、実家に帰省せずに「♪タシロさんが夜なベをしてケースを作ってくれた〜♪」苦労の跡が見られます、いや〜、いいなぁコレ。羨ましいです。 |
||
![]() |
||
Access Count (家主にメールを頂いても、同様のお答えをさせて頂いておりますので、ご了承下さい。) |